2025. 11. 08

【即日融資!三軒茶屋でCartierのリングを質預かり!】かんてい局三軒茶屋店

本日は【Cartier エリプスリング】を【質預り】いたしましたのでご紹介いたします♪



いつもご覧頂き誠にありがとうございます。
かんてい局 三軒茶屋です。

本日は【Cartier】
【エリプスリング】
【質預り】いたしましたので
ご紹介いたします♪

目次

Cartier エリプスリング





ブランド名:【Cartier】カルティエ
品名:エリプスリング
素材:K18YG(18金イエローゴールド)
ランク:USED SA【磨き上げされていて、綺麗な状態です】
質預り金額:80,000円(当日の相場により変動いたします。)
 

お品物に関して



今回ご紹介させていただくお品物は
【Cartier エリプスリング】です。

カルティエ「エリプス」リングは、楕円(エリプス)形状のフェイスが特徴のアイコニックなリングです。
滑らかで柔らかな楕円フォルムは指先に自然に馴染み、シンプルながら存在感のあるデザインで長年愛されています。
カルティエはジュエリー界での長い歴史を持ち、クラシックとモダンを橋渡しするデザインを得意としています。

そんな【Cartier エリプスリング】について
解説後、質預りさせていただいた
【Cartier エリプスリング】
状態、査定ポイントなども
ご紹介させていただきます。

是非ご覧ください♪

目次へ戻る👆



デザインと歴史


起源とデザイン思想

エリプスという形は、カルティエが伝統的な円形やスクエアを再解釈して生んだ優雅なフォルムです。指先で視線を集めつつも、過度に主張しない調和の良さが特徴で、ドレスからカジュアルまで幅広い装いに合わせやすいデザインです。



モデルバリエーション

エリプスは素材や石の有無、フェイスの大きさで複数のバリエーションが存在します。今回ご紹介させていただいている、K18イエローゴールド(K18YG)にルビーを配したモデルは、ゴールドの温かみとルビーの赤が調和した上品な表情を作ります。



目次へ戻る👆

K18イエローゴールドについて


K18とは

K18は金の含有率が75%の金合金です。純金の柔らかさに比べると硬度が増し、日常使いのジュエリーに適した耐久性を持ちます。イエローゴールドは肌馴染みが良く、ルビーの赤をより暖かく際立たせます。



色味と経年変化

K18YGは使用や汗・化粧品の付着で表面の艶が変化することがありますが、研磨で復元できます。変色しにくい素材設計とはいえ、長く美しく保つには適切なケアが必要です。



目次へ戻る👆



ルビーについて


ルビーの基本

ルビーはコランダム(酸化アルミニウム)にクロムが含まれることで赤色を帯びた宝石で、硬度はダイヤモンドに次ぐ高硬度の9(モース硬度)を持ちます。色はピジョンブラッドと呼ばれる深い赤が最も高価視されますが、産地や処理の有無で評価が変わります。



カルティエのルビー使い

カルティエは色・カット・石合わせに厳密な基準を持ち、リングに使うルビーは指先で美しく見えるサイズ・色合いを重視してセッティングされています。市場ではエリプスにルビーを配したK18リングが複数流通しており、石目やカラット表記はモデルにより差があります。



ページ上部へ👆

石のバリエーション例


カルティエのエリプスリングは楕円のフォルムと上品な仕上げが特徴で、使用される宝石によって印象が大きく変わります。ルビー以外にもサファイア、ダイヤモンド、エメラルドなどの宝石バリエーションが確認されており、素材(K18YG、K18WG、プラチナなど)との組み合わせで多彩な表情を生み出します。



サファイア(青またはカラーバリエーション)

・特徴と魅力

サファイアはコランダムの一種で、硬度が高く日常使いに向く宝石です。深い青はクラシックで落ち着いた印象を与え、ピンクやイエローなど色のバリエーション(パーティカラー)も存在します。カルティエのエリプスでは、グレードの高いサファイアをセンターに配したモデルが流通しています。

・見た目とコーディネートのコツ

青系は白系・無彩色(黒・白・グレー)と相性が良く、クールで洗練された印象になります。ゴールドと組むと温かみが出て、やわらかいコントラストが生まれます。

・ケアのポイント

日常の衝撃に注意。超音波洗浄は含まれるインクルージョンや処理状態によっては避けたほうがよい。ぬるま湯・中性洗剤で優しく洗い、柔らかい布で拭いて保管する。

ダイヤモンド(メレやソリテール)

・特徴と魅力

ダイヤモンドは硬度と光学特性(ブリリアンス)でジュエリーの定番です。エリプスではセンター石としてのソリテール(単石)タイプや、フェイス周囲・バンドにメレ(小粒石)を散りばめたデザインが見られます。流通モデルにはダイヤを配したバリエーションが複数確認されます。

・見た目とコーディネートのコツ

ダイヤはどんな素材・色にも馴染むため、手持ちの他リングと重ねづけしやすい。よりフォーマルに見せたいなら白系の金属(プラチナやホワイトゴールド)との組合せが効果的。

・ケアのポイント

爪留めの緩みを定期点検。汚れが付きやすいので、時々専門店でクリーニングを受けると光沢が戻る。

エメラルド(グリーンの個性)

・特徴と魅力

エメラルドは独特の深緑が魅力だが、インクルージョン(内部のひび)を含みやすく、他の宝石より脆い面もある。エリプスに用いると華やかでヴィンテージ感のある表情になる。

・見た目とコーディネートのコツ

温かみのあるイエローゴールドと合わせるとクラシックで豊かな印象。シンプルな装いに一点投入すると色が際立つ。

・ケアのポイント

衝撃や乾燥に弱い。超音波洗浄や強い温度変化は避け、柔らかい布での拭き取りと定期的な専門チェックを推奨。

オニキス、マザーオブパールなどの非透明石・有機質素材

・特徴と魅力

オニキス(黒い不透明石)はモダンでクールな表情を作り、マザーオブパールは柔らかな光沢でフェミニンな印象を与えます。これらはダイヤやカラー宝石と違う“面”の美しさがあり、モノトーンやリゾート感のあるスタイルに合います。

・ケアのポイント

オニキスは衝撃に注意。マザーオブパールは薄く削られた層から成るため、強い薬品や研磨は避ける。どちらも柔らかい布で拭くのが基本。

ページ上部へ👆



製作と仕上げのポイント


石留めと仕上げ

エリプスリングでは、ルビーを中心に据えたセッティングや、フェイス上に複数の小石を配するバリエーションがあります。カルティエは石留めの精度、エッジの仕上げ、ポリッシュの均一性にこだわり、指に当たる部分の角を丸めるなど着け心地にも配慮しています。

重量とサイズ感

エリプスリングはデザインによって重量差があり、同じサイズ表記でも幅や厚みにより着用感が変わります。市場出品情報を見ると、リングの重さや幅の寸法が商品説明に明記されていることが多く、購入前に確認することが重要です。



ページ上部へ👆

ケアとメンテナンス


  • ・日常の取り扱い: 強い衝撃は避ける。石にぶつけると欠けやルース(石抜け)の原因になる。

  • ・清掃: 柔らかい布で拭く。汚れがひどい場合はぬるま湯と中性洗剤で優しく洗い、柔らかいブラシで隙間の汚れを落とす。完全に乾かしてから保管する。

  • ・定期点検: 石の緩み、爪の摩耗、刻印やロゴの状態などを専門店で確認する。カルティエ製品は修理やオーバーホールを受けられる場合があるが、正規サービスの可否や範囲はモデルや流通形態によって異なる


ページ上部へ👆



真贋・購入ガイドと相場感


真贋確認のポイント

・刻印とシリアル: カルティエは本体に刻印やシリアル番号を入れていることが多い。刻印の字体や位置、深さ、仕上げの精度を確認する。

・仕上げの精度: ポリッシュのムラや爪の仕上げ、ロゴの刻印精度は本物と模造品を見分ける手掛かりになる。写真だけでなく実物の手に取った確認が最も安全。

中古市場の相場

流通状況により幅はあるものの、K18YG×ルビーのエリプスリングは中古でも比較的高価格帯で取引されることが多いです。出品情報ではモデル・サイズ・ルビーの仕様によって数万円台後半から数十万円台と幅があるため、購入時は出品者の信頼性と商品の詳細(刻印、重量、サイズ、石のサイズ)を必ず確認してください。



購入時の実用的アドバイス

・実店舗で試着できるなら必ず試着する。見た目だけでなく着け心地が大きく異なる場合がある。

・中古購入ではメーカーの真贋保証や返品ポリシーがあるか確認する。正規修理が可能かどうかも購入判断に影響する。市場では同モデルの流通実績と相場を複数店舗で比較することが賢明です。

目次へ戻る👆



商品状態



今回お預かりさせていただいた
Cartier エリプスリングの
状態を紹介させていただきます。

K18YG部分


磨き上げがさせている状態なので
目立った傷、汚れは見受けられません。



アクセサリーは
小傷があると、輝き方がかけてしまいます。
査定時に小傷があると
査定金額が下がってしまいますので、
普段から傷が付かないように
お気を付けて着用してください。

ルビー部分


小傷や汚れは見受けられず、
綺麗な状態です。



宝石部分にキズや汚れ、曇りなどが見受けられると、
査定金額が下がってしまいますので、
リセールをお考えの方は、
普段から傷や汚れが付かない様、
メンテナンスを心掛けてください★

付属品


付属品は箱をお持ちいただきました。



目次へ戻る👆


公式LINEのご案内

公式LINEあります★
LINEで
・店舗情報
・オンライン査定
・お得なクーポンの配信
等様々なコンテンツがありますので
是非お友達登録してください♪



質預かりについてとよくある質問

質屋 かんてい局 三軒茶屋店では、
お客様の大切なお品物をお客様が満足して
いただけるよう一生懸命査定させていただきます。

質屋 かんてい局 三軒茶屋店では、
お客様の大切なお品物をお客様が満足して
いただけるよう一生懸命査定させていただきます。

質預かりのご案内
お金がない!急ぎでお金が必要!
でも大切な物は売りたくない…。
そんな時は質をご利用下さい♪
大切な物を預けて、
お金が借りられます。
しかも審査もありません♪

質屋 かんてい局 三軒茶屋店では
貴金属のアクセサリーや金歯、金フレームのメガネ、
工具や楽器、ゴルフクラブ等の
買取、質も行なっております。

金額が付くか分からないお品物も
是非かんてい局 三軒茶屋店へお持ちください!
金額が付くか査定いたします♪
質は1,000円以上お値段が付けば
質預かり可能です★
少額でも質のご利用ができます^^

分からない事がありましたらお電話くださいませ★

よくある質問はこちらからご覧いただけます♪
よくある御質問


店舗情報


店舗情報
【フリーダイヤル】0120-47-7878
【営 業 時 間】10:00~19:00
【住 所】〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2-13-13

0120-47-7878

0120-47-7878

※タップすると電話がかけられます。

かんてい局伯楽三軒茶屋店

住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-13-13
営業時間:10:00~19:00(水曜定休日)
東急田園都市線三軒茶屋 世田谷通り口より約20秒

当店では世田谷区三軒茶屋を中心に、時計・カバン・バッグ・靴・アクセサリーなどの買い取りを積極的に行っております。

ご自宅でご使用になっていないものがありましたら、是非一度お持ち込み下さい。 当店スタッフが、目一杯査定させていただきます。出張買取や宅配買取にも対応しております。

TOPへ