2025. 07. 24

【即日融資】【三軒茶屋でイチローズモルトを質預かり!】【かんてい局三軒茶屋】

本日は【イチローズモルト】の【カードシリーズ】を【質預り】いたしましたのでご紹介いたします♪



いつもご覧頂き誠にありがとうございます。
かんてい局 三軒茶屋です。

かんてい局 三軒茶屋店で
本日は【イチローズモルト】【カードシリーズ】
【質預り】いたしました♪


目次

イチローズモルト カードシリーズ





ブランド:イチローズモルト
品名:カードシリーズ
年数:1986-2009
度数/容量:56.3度/700ml
ランク:USED【未開封】
質預り金額:500,000円
 

お品物に関して




今回ご紹介させていただくお品物は
【イチローズモルト】
【カードシリーズ】
ウイスキーです。

ウイスキー愛好家の間で
“幻”と称される
イチローズモルトのカードシリーズ。

その背景から製造工程、市場動向、
テイスティングまで、お伝えします。

また下記では、質預りさせていただいた
イチローズモルト カードシリーズ
の詳細や
状態などもご紹介させていただきます。
是非ご覧ください♪

誕生の背景と歴史



イチローズモルトは、
1980年に創業した羽生蒸溜所の原酒を継承し、
2004年に代表・肥土伊知郎氏が
「ベンチャーウイスキー」を
立ち上げることでスタートしました。

羽生蒸溜所は2000年に閉鎖されるものの、
残存した約4,000樽の原酒を肥土氏が買い取り、
以降「シングルカスク」「ダブルディスティラリー」など
独自シリーズとしてリリース。

その集大成として2005年に世に出されたのが
“カードシリーズ”です。

カードシリーズとは何か



・カードシリーズは、
イチローズモルトの象徴的な
シングルモルト&ブレンデッドの特別コレクション。

・各ボトルにトランプのマーク(♠♦♣♥)と数字のデザイン

・1~54のナンバリング+ジョーカーや特殊ボトルを含む全58本構成

・原酒は1985~2000年に羽生蒸溜所で蒸溜されたものを使用

・その後2005~2014年に再熟成・ブレンドし、
独自カスクフィニッシュを施すことで個性を付加。

製造プロセスと原酒の魅力




・羽生蒸溜所由来の原酒(1985–2000年)は、
小規模蒸溜所ならではの繊細なフレーバーが特徴。

・2005年以降はベンチャーウイスキーの拠点で再熟成を実施し、
グレーンや輸入モルトをブレンド。

・特殊カスクフィニッシュ
(ミズナラ、赤ワイン樽、バーボン樽など)による後熟が、
コクと余韻の深みを高めています。

テイスティングノート



香り(Nose)

・第一次香気:熟した洋梨、黄桃、アプリコットジャムの甘い果実香

・第二次香気:ミズナラ由来の軽やかなスパイス(甘いシナモン、ナツメグ)

・深層香気:軽いレザー、乾燥したハーブ、黒糖のコク

・探求香気:グラスを近付けるとバターたっぷりのブリオッシュ、 ベーコンの薫製香が仄かに立ち上る

味わい(Palate)

・アタック:
口に含んだ瞬間のまろやかさ。バニラクリームと蜂蜜の甘みがすっと広がる

・ミッドパレット:
ドライでローズヒップティーを思わせる酸味、
グリルナッツのロースト感、ほのかなカカオビター

・コントラスト:
黒胡椒やクローブのピリッとした刺激が加わり、
甘さとのバランスを引き締める

・テクスチャー:
厚みのあるオイル感と、
舌全体に残るほんのりとした渋みが心地よい

余韻(Finish):

・長さ:非常に長い。
飲み込んだ後も1分以上、甘さとスパイスが交互に立ち上がる

・余韻の特徴:
オークのドライなタンニンと、
ドライフルーツ(レーズン、デーツ)の甘苦さが最後まで残る

・後香:最後にほのかなスモーキーさとミネラル感が鼻腔に余韻を刻む

水の効果とサービング

・水少量(数滴)を加えると柑橘系
(グレープフルーツ、レモンピール)が前面に出て、
ハーブティーのニュアンスが開く

・飲用温度:
18~20℃が理想。
冷えすぎるとスパイスが硬く、
温まりすぎるとアルコール感が前に出る

・推奨グラス:
チューリップ型のテイスティンググラスが香りを濃縮し、
香味をクリーンに伝える

ペアリングと楽しみ方

・チョコレート:
カカオ70~85%のビターチョコで
苦味と甘みのコントラストを楽しむ

・チーズ:
熟成ゴーダやコンテのナッティーさが相性抜群

・軽食:
キャラメルナッツやドライフルーツの盛り合わせで、
ウイスキーの果実感を引き立てる

このようにイチローズモルト カードシリーズは、
一口ごとに層を成す香味の変化と、
長い余韻による余韻の厚みが最大の魅力です。

市場価値とオークション動向



カードシリーズは国内外のオークションで
記録的な高値をマークしています。

・初期58本フルセット:最高落札1.8億円

・54本フルセット(パリ競売):約1–1.3億円

・シングルカスク各種:1本100万–300万円前後(流通希少性により変動)

今後も限定リリースや再登場の噂により、
さらにプレミア化が進む見込みです。

入手方法と注意点



・国内:
ベンチャーウイスキー直営店の限定販売、専門輸入業者の先行受注

・海外:
オークションサイト、
海外専門ショップの取り扱い(関税・輸送コスト要確認)

・購入時のポイント
・・・授権正規品か保証書で必ず確認
・・・封栓状態や外箱の傷みにも注意
・・・二次流通価格の高騰を見込み、
購入タイミングを見極めましょう。

イチローズモルト カードシリーズは、
蒸溜所の歴史と魂、
そして肥土伊知郎氏の情熱が詰まった
究極のコレクションです。

ボトルを手にする際は、
製造背景とテイスティングノートを思い浮かべながら、
ゆっくりと味わってみてください。


商品状態




ウイスキーやお酒の質預りの際には、
第一に未開封であることが必須です。

ボトルにキズや液漏れがないか、
元のラベルや箱が揃っているか、
希少性、限定性、市場評価と取引実績、
保存状態等拝見させていただきます。


今回お預かりさせていただいたものは
もちろん未開栓でございます。

以下ではお品物の状態を紹介させていただきます。


本体部分



ラベル部分には汚れが見受けられます。



ボトルキャップの栓部分はとても綺麗な状態です。



ラベルの汚れは査定に影響いたしますので
汚れないように保管されることを
おすすめいたします。

付属品


付属品はありませんでした。

付属品の有無で
査定金額が変わりますので
付属品は全てお持ちになっていだくことを
おすすめいたします。

質預かりについてとよくある質問

質屋 かんてい局 三軒茶屋店では、
お客様の大切なお品物をお客様が満足して
いただけるよう一生懸命査定させていただきます。

質屋 かんてい局 三軒茶屋店では、
お客様の大切なお品物をお客様が満足して
いただけるよう一生懸命査定させていただきます。

質預かりのご案内
お金がない!急ぎでお金が必要!
でも大切な物は売りたくない…。
そんな時は質をご利用下さい♪
大切な物を預けて、
お金が借りられます。
しかも審査もありません♪

質屋 かんてい局 三軒茶屋店では
貴金属のアクセサリーや金歯、金フレームのメガネ、
工具や楽器、ゴルフクラブ等の
買取、質も行なっております。

金額が付くか分からないお品物も
是非かんてい局 三軒茶屋店へお持ちください!
金額が付くか査定いたします♪
質は1,000円以上お値段が付けば
質預かり可能です★
少額でも質のご利用ができます^^

分からない事がありましたらお電話くださいませ★

よくある質問はこちらからご覧いただけます♪
よくある御質問


公式LINEと店舗情報


公式LINEあります★
LINEで
・店舗情報
・オンライン査定
・お得なクーポンの配信
等様々なコンテンツがありますので
是非お友達登録してください♪



店舗情報
【フリーダイヤル】0120-47-7878
【営 業 時 間】10:00~19:00
【住 所】〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2-13-13

0120-47-7878

0120-47-7878

※タップすると電話がかけられます。

かんてい局伯楽三軒茶屋店

住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-13-13
営業時間:10:00~19:00(水曜定休日)
東急田園都市線三軒茶屋 世田谷通り口より約20秒

当店では世田谷区三軒茶屋を中心に、時計・カバン・バッグ・靴・アクセサリーなどの買い取りを積極的に行っております。

ご自宅でご使用になっていないものがありましたら、是非一度お持ち込み下さい。 当店スタッフが、目一杯査定させていただきます。出張買取や宅配買取にも対応しております。

TOPへ