本日もご覧頂きましてありがとうございます。
かんてい局三軒茶屋店です。
当店はシングルモルトスコッチウイスキー等、お酒の買取のプロフェッショナルです!
今回はロングモーン 1997 伊藤若冲 群鶏図ラベルを高く売る為に知っておきたいポイントについて説明したいと思います。

日本にも縁のある蒸留所
ロングモーン蒸溜所はスペイサイド地区に1893年に設立されました。
創業者のジョン・ダフはその5年後に、この隣にベンリアック蒸溜所を建設しました。
しかしながら2つの蒸溜所を経営するには至らなかったため、彼はロングモーンをジェームス・グラントに売却する事になります。
結果としてロングモーンの名はグレン・グラントやグレン・リベットを保有するジェームス・グラントの元で、脚光を浴びる事になるのです。
20世紀初めには多くのブレンデッドウイスキーに使用された為、そのモルトの品質が高く評価されたのでした。
そんなロングモーン蒸溜所は、ニッカウヰスキー創業者竹鶴政孝氏も短期間ではありましたが、修行した蒸溜所です。
この時に見たロングモーン蒸溜所のポットスチルが現在の余市、宮城峡のモデルになっていたと言われています!
査定だけでも構いません。お酒を売りたいと思ったら、是非ともかんてい局三軒茶屋店へおいで下さい!

査定の流れ
まず始めに栓が開いていないかチェックします。蓋が開いていると買取出来ません。ご注意下さい。こちらは問題ありません。
次に蓋付近やコルク周辺もチェックします。こちらも問題ありません。
液面低下も見られません。
ラベルもきれいですし、箱もあります。
入手し難さ、状態、中古市場での相場等を総合的に考慮した結果、上記査定価格となりました。
飲まないお酒、珍しいお酒がありましたら、是非かんてい局三軒茶屋店にお問合せ下さい!

テイスティングノート
香りはアプリコット、ピーチといったフルーツ感。若干の樽香も漂います。
口に含むとクリームブリュレのような甘みとナッツ感。微かに白檀も漂います。
フィニッシュはバランスの取れたオレンジオイルとフルーティさが長く続きます。
質屋 かんてい局 三軒茶屋店ではシングルモルトスコッチウイスキーの販売を行っております。その他のお酒も在庫豊富に取り揃えております。店頭に並んでいないものも多数ございますので、気になるお酒がございましたら、お気軽にスタッフまでお声掛けください!

【9月の定休日】9月14日(水)、21日(水)
当店では世田谷区三軒茶屋を中心に、時計・カバン・バッグ・靴・アクセサリーなどの買い取りを積極的に行っております。
ご自宅でご使用になっていないものがありましたら、是非一度お持ち込み下さい。 当店スタッフが、目一杯査定させていただきます。出張買取や宅配買取にも対応しております。